A.ご回答内容
災害時の広域避難場所への避難路のうち、本市が指定する避難路沿道の区域(道路境界から奥行き30mの範囲)で、一定の要件を満たす耐火建築物等を建築される方に対して助成を行っています。現在「東成・生野・東住吉地区」(今里筋沿道:緑橋~百済貨物ターミナル駅)1地区で事業を実施しています。
〔対象〕
助成対象区域内で次の要件をすべて満たす建築物を建築する方
●建築面積45m2以上の耐火建築物または建築面積40m2以上の準耐火建築物
●2階建て以上で、避難路に面する場合は高さ7m以上
●避難路に面する部分は落下防止の措置を講じていること
●宅地建物取引業者が建築する販売のための建物でないこと
●大企業が建築主である建物でないこと
●仮設建築物でないこと
〔助成額〕
1階から3階までの容積対象床面積に応じて1,026.1万円以下
※ただし申込みが多数の場合は、先着順となります。
△リンク先の『都市防災不燃化促進事業』を参照してください。
【問合せ先】
◆大阪市都市整備局市街地整備部住環境整備課(密集市街地整備グループ)
電話:06-6208-9629 Fax:06-6202-7025