キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.阿倍野防災センターについて知りたい。

A.ご回答内容

阿倍野防災センターでは、市民が地震や火災等災害発生時に必要な一連の行動を関連づけて、映像・振動・効果音を駆使したリアルな地震や煙体験、消火・通報・応急手当などを体験学習等ができます。

また、地域における防災活動の推進者である地域防災リーダー、女性防火クラブ員、事業所の防火管理者、その他防災関係者がより専門的な防災技術を音響、映像機器、実物の消防用設備等を使用して総合的な研修訓練ができます。



【施設】

 〔1〕防災体験学習エリア

   市民の皆様に防災に関する意識の啓発、知識の習得、初動措置に関する技術の習得を目的とするエリア

     おおさか防災情報ステーション:大阪市全域の被害想定や地域特性に応じた災害危険を学ぶ

     タスカルシアター:高さ6mの巨大スクリーンで災害の恐ろしさを体感

     減災を学ぶ:地震発生直後から避難するまでの間に取るべき行動を学ぶ

     消火を学ぶ:初期消火の手順等を体験により学ぶ

     煙を学ぶ:煙中避難体験により煙の怖さを学ぶ

     津波避難を学ぶ:映像により津波の怖さを学ぶ

     がれきの街(余震体験):災害発生直後の街に潜む危険を学ぶ

     避難支援を学ぶ:避難行動要支援者を安全に避難させる方法を学ぶ

     救助を学ぶ:資器材を使用し救助方法を学ぶ

     震度7体験:起震装置と映像により地震の怖さを学ぶ

     備えを学ぶ:災害発生時の対応策や日頃からの備えを学ぶ

     救護を学ぶ:いざという時に役立つ応急救護を学ぶ

     キッズしょうぼうパーク:親子で楽しみながら防災を学ぶ

 〔2〕防災研修訓練エリア

   地域防災リーダー、女性防火クラブ員及び企業の防災担当者等を

   対象とした高度な防災技術等の習得を目的とするエリア

    ●防災研修室

     防火防災に関する知識及び災害の発生状況やその対策などを講習する研修室

    ●総合訓練室

     大型シュミレーション画面を使用し実施する放水訓練や実物の緩降機が使用できる総合的な消防訓練室

    ●防災設備室

     実物の消防用設備等を活用した構造・作動状況などの学習室



【開館時間】

  10時~18時



【休館日】

  毎週水曜日と毎月最終木曜日(祝日の場合はその翌日)

  年末年始(12月28日~1月4日)



【入館料】

  無料



【所在地】

  大阪市阿倍野区阿倍野筋3-13-23(あべのフォルサ3階)

  ◆大阪市立阿倍野防災センター所在地



【アクセス】

  オオサカメトロ谷町線「阿倍野駅」1・7号出入口から西へ約300m



【駐車場】

  有・大型バス等での来館は事前要連絡



△詳細はリンク先の『大阪市立阿倍野防災センター ホームページ』を参照してください。



【問合せ先】

◆阿倍野防災センター

電話:06-6643-1031 Fax:06-6643-1040 

(受付時間10時~17時45分)

属性情報

   行政区分 : 防犯・災害・急病・事故 > 防災 


アンケートにご協力ください!
このページはお役に立ちましたか?