A.ご回答内容
豊中市にある服部霊園内には、ご遺族が墓所をご用意される間、ご遺骨を一時的に収蔵及び祭祀していただく施設として市立納骨堂を設置しています。
納骨堂には、個人用納骨壇、家族用納骨壇、各種法要の営める式場が設けられています。
納骨壇の使用許可の期間は1年としており、3年を超えない範囲内で更新できます。
【使用料】
●個人壇:1年につき 5,000円(1体収蔵)
●家族壇:1年につき 25,000円(約10体収蔵可能)
●式場:1回(1時間につき) 800円 (収容人員40名)
※市民以外の方の使用料は1.5倍となります。
【申込方法】
それぞれ次のものを持参し、所定の用紙で服部霊園管理事務所へお申込ください。
●未埋蔵の遺骨の場合
〔必要書類〕
申込者の住民票(本籍が記載されているもの)・戸籍謄本(申込者と遺骨との親族関係がわかるもの)・火葬許可証
●埋蔵ずみの遺骨の場合
〔必要書類〕
申込者の住民票(本籍が記載されているもの)・戸籍謄本(申込者と遺骨との親族関係がわかるもの)・遺骨埋蔵地市町村長の改葬許可証
△詳細はリンク先の『市立納骨堂』を参照してください。