A.ご回答内容
国会議員の定数及び各選挙区における議員の定数は、公職選挙法によって定められています。通常、地方公共団体の議会の議員の定数は条例で定められます。
また、各選挙区における議員の定数は、原則として人口に比例して条例で定められています。
国会議員等の定数及び任期等一覧(令和7年4月1日現在)
【衆議院議員】
〔定数〕
比例代表選出:176人 小選挙区選出:289人
〔選挙区〕
大阪市関係第1区~第6区
〔任期・在任期間〕
4年・令和6年10月27日~令和10年10月26日
※但し、解散による場合はその時点で任期終了
【参議院議員】
〔定数〕
比例代表選出:100人 選挙区選出:148人(大阪府選挙区選出8人)
〔任期・在任期間〕
6年・ 令和元年7月29日~令和7年7月28日
令和4年7月26日~令和10年7月25日
※3年ごとにその半数を改選。
【大阪府知事】
〔定数〕
1人
〔任期・在任期間〕
4年・令和5年4月9日~令和9年4月8日
【大阪府議会議員】
〔定数〕
79人(大阪市内26人)
〔選挙区〕
53区(大阪市内21区)
〔任期・在任期間〕
4年・令和5年4月30日~令和9年4月29日
【大阪市長】
〔定数〕
1人
〔任期・在任期間〕
4年・令和5年4月9日~令和9年4月8日
【大阪市会議員】
〔定数〕
81人
→次回執行の大阪市議会議員一般選挙から70人
〔選挙区〕
24区
〔任期・在任期間〕
4年・令和5年4月30日~令和9年4月29日
【問合せ先】
◆行政委員会事務局選挙部選挙課
電話:06-6208-8511 Fax:06-6204-0900
(受付時間9時~17時30分)