A.ご回答内容
市民局ダイバーシティ推進室人権企画課内に、「犯罪被害者等支援のための総合相談窓口」を設置しています。
総合相談窓口では、犯罪被害者や、その家族・遺族からの相談に応じ、その置かれている状況に応じて、本市の施策や制度についての情報提供や関係機関の紹介などを行っています。《各区役所の人権相談窓口でも、犯罪被害者等支援に関する情報提供などを行っています。》
また、令和2年4月1日から「大阪市犯罪被害者等の支援に関する条例」を施行するとともに、次のような支援施策を実施しています。
・見舞金の支給
・ホームヘルプ(家事代行)サービス
・配食サービス
・就学前の子の一時保育費用の助成
・精神医療費の自己負担分の助成
・犯罪被害者等の支援に精通した弁護士相談
・転居費の助成
※これらの支援施策の対象は、死亡や重傷病、強制性交等の重大な被害に限ります。
【犯罪被害者等支援のための総合相談窓口】 (市民局ダイバーシティ推進室人権企画課内、市役所本庁舎4階北側)
電話:06-6208-7489
【対象】
大阪市内在住の方
【相談料金】
無料
【受付日時】
月~金曜日(休日・年末年始を除く)9:00~17:30
△リンク先の『犯罪被害者相談』を参照してください。
【問合せ先】
◆市民局ダイバーシティ推進室人権企画課
電話:06-6208-7619 Fax:06-6202-7073