キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.年金相談をしたい。

A.ご回答内容

※相談をお受けいただくにあたってのお願い
・基本的な感染対策へのご協力をお願いします。
・体調不良とお見受けされる場合は、相談ブースへの入室をお断りすることがあります。
・暴風警報若しくは特別警報が発表された場合、相談開始前に震度5弱以上の地震が発生した場合等で相談事業を中止する場合があります。詳しくは大阪市HPをご覧ください。

大阪市役所の市民相談室で、社会保険労務士による「年金相談」を行っています。厚生年金や国民年金など年金全般にわたるご相談に応じます。
※秘密厳守

【相談日時】
毎月第3火曜日 13時~15時(当日受付は14時半まで) *祝日除く

【相談時間】
一組20分まで(相談内容や事実の流れ等のメモがあると、相談時間を有効にご利用いただけます)

【受付方法】                                           
電話予約制 (予約専用電話:050-1808-6070) 
相談日1週間前(祝日の場合はその前開庁日)の正午より相談日当日午前10時まで、24時間お電話可能です。定員に達しない場合は、当日、先着順に窓口で受け付けます(当日受付は談終了30分前まで)。
・ショートメッセージに対応した携帯電話やスマートフォンであれば、予約受付後に予約内容を記載したメールが送信されます。
・非通知、ダイヤル回線の場合は予約をお受けすることができない場合があります。
・3回お聞き取りできなかった場合は、ご予約できませんので、ゆっくりとお話しください。
・メンテナンス等のため、一時的にご利用できない場合があります。その場合は、恐れ入りますが、しばらく経ってからおかけ直しください。                         
・区役所での法律相談、各種専門相談などの予約を受け付けている電話番号であるため、ご希望の相談名を聞かれましたら、「年金労働」とお答えください。                    
                                                 【会場・所在地・交通アクセス】
大阪市役所1階「市民相談室」
大阪市北区中之島1-3-20
●OsakaMetro御堂筋線・京阪電車「淀屋橋」 1番出口北へ徒歩3分
●京阪中之島線「大江橋」駅 6番出口東へ徒歩3分

【対象】
大阪市内にお住まいの方

【相談費用】
無料

【問合せ先】
◆市民局区政支援室区行政制度担当
電話:06-6208-7321 FAX:06-6202-7073

属性情報

   行政区分 : 広報・広聴・相談 > 相談 


アンケートにご協力ください!
このページはお役に立ちましたか?